01|この章で学ぶこと
インターネットを安全に使うためには、どんなことを知っておけばいいのでしょうか?
この章では、パスワードの作り方や、怪しいメールや広告の見分け方を学びます。
また、自分の大切な情報を守るための方法も覚えてみましょう。 安全に楽しくインターネットを使うための「お守り」のような知識を身につけていきます!
02|パスワードってなあに?
パスワードは、君のデジタル機器やサービスに入るための「秘密の合言葉」だよ! まるで宝箱のカギみたいなものなんだ。

🔐 強い合言葉を作るコツ
- 英語・数字・記号をミックスしよう(例:MyDog123!)
- 短すぎないようにしよう(8文字以上がおすすめ)
- 名前や誕生日など、簡単にわかっちゃうものは避けよう
- 自分だけが知っている特別な組み合わせにしよう

好きな食べ物 + 好きな数字 + 記号 = オリジナルパスワード!
03|怪しいメールに注意!
インターネットを使っていると、見たことのないメールや広告が届くことがあるよ。
これらにはウソの情報や危険が含まれている場合があるので注意が必要です。

🚨 怪しいものを見分けるポイント
- 送った人が知らない人
- 「急いで!」「今すぐ!」って焦らせる言葉がある
- 「当選しました!」ってうますぎる話
- 文字がおかしい(日本語が変だったり)
🛡️ 見つけたときの対処法
- 開かない
- クリックしない
- すぐに削除
- 大人に相談
04|自分のことはひみつだよ
インターネット上では、自分の大切な情報を「トップシークレット」として守ろう!
悪用されるとトラブルに巻き込まれて困ることがあるよ。

🔒 絶対に教えちゃダメな情報
- 本当の名前(フルネーム)
- 住所(じゅうしょ)
- 学校の名前(がっこうめい)
- 電話番号(でんわばんごう)
- 家族の情報(かぞくのこと)
🌟 安全に楽しむポイント
- プロフィールにはニックネームだけ
- 今いる場所をリアルタイムで投稿しない
- ゲームのチャットでも個人情報は出さない
05|コラム
安全に使うための「3つの約束」

インターネットを安全に楽しく使うために、特に大切な3つの約束を紹介するよ!
🔐 約束その1:【パスワードは宝物のように大切に】
パスワードは君のデジタルな宝箱のカギだよ。 絶対に他の人には教えないで、自分だけの秘密にしておこう。 もしパスワードがバレちゃうと、勝手に君のアカウントを使われてしまうかもしれないんだ。
👥 約束その2:【知らない人とは関わらない】
インターネットでは顔が見えないから、相手が本当はどんな人かわからないよね。 SNSやオンラインゲームで急に話しかけてくる知らない人がいても、絶対に相手にしないようにしよう。 「友だちの友だちだから大丈夫」って思っても、本当に信頼できるかはわからないんだ。
🆘 約束その3:【困った時は勇気を出して相談】
もしインターネットで怖いことや困ったことがあった時は、一人で悩まないで! 家族や先生に話せば、きっと一緒に解決方法を考えてくれるよ。 「こんなメッセージが来たけど、どうしよう?」って思った時こそ、大人の力を借りることが大切なんだ。
この3つの約束を守って、安全にインターネットを楽しもう! 君が安全に使えることが、みんなの幸せにつながるんだよ
06|この章のポイント
この章では、インターネットを安全に使うための大切なことを学びました。パスワードやじょうほうの守り方、こわいメールの見分け方など、“自分をまもる力”を身につけていきましょう。
パスワードは「じぶんだけのひみつの合言葉」。英語・数字・記号をまぜてつくろう |
あやしいメールや広告は、開かずクリックしない!すぐに大人にそうだんしよう |
名前や住所、学校などのじょうほうはネットに書かない。チャットでも気をつけよう |

① パスワードはだいじに
② しらない人とはかかわらない
③ こまったときはすぐにそうだん
だよ!
07|ミニクイズ
〇 理解度チェック!
Q1. パスワードとは何のことでしょうか?
Q2. 安全なパスワードを作るコツとして間違っているものはどれ?
Q3. 怪しいメールや広告を見分けるポイントとして正しくないものはどれ?
Q4. インターネット上で個人情報について気をつけることとして正しいものはどれ?
Q5. 安全に使うための3つのポイントに含まれていないものはどれ?