第3章
インターネットのしくみ

ICTを学ぶ入門編

01|この章で学ぶこと

インターネットって、どうやって世界中せかいじゅう情報じょうほうを見ることができるのでしょうか? このしょうでは、インターネットのしくみや、ウェブサイトとアプリのちがいをまなびます。

また、りたいことを上手じょうず検索けんさくするコツもおぼえてみましょう。インターネットの世界せかいがどんなふうになっているか、一緒いっしょ探検たんけんしてみませんか?

02|インターネットのしくみ

インターネットは、世界中せかいじゅうのコンピュータやデジタル機器ききがつながっている、とってもおおきなネットワークだよ!

まるでえない糸で世界中せかいじゅうがつながっていて、きみのタブレットから「こんにちは!」っておくったメッセージが、地球ちきゅう反対側はんたいがわまでとどいちゃうんだ。すごいでしょ?

ウェブサイトを見るみるときも、その情報じょうほうがインターネットのみちとおってきみのところまでやってくるんだよ。

インターネットのしくみ

03|サイトとアプリのちがい

ウェブサイト インターネットの中にあるいろんな情報じょうほうあつまった場所ばしょだよ。 ニュースや動画どうが、ゲームなどがあって、URL(アドレス)という住所じゅうしょ使つかってあそびにくんだ。

アプリ スマホやタブレットにお引越ひっこしさせて使つかうプログラムのこと。 SNSアプリ、ゲームアプリ、お勉強べんきょうアプリなど、いろんな種類しゅるいがあるよ!

🏠 たとえで説明せつめいすると...

  • サイト = よそのいえあそびにく感じ
  • アプリ = 自分じぶんいえにおもちゃをってくる感じ
インターネットのしくみ

04|検索のしかた

インターネットで調しらべものをするときは、検索けんさくエンジンを使つかいます。
調しらべたい言葉ことば(キーワード)を入力にゅうりょくすると、その言葉ことば関連かんれんした情報じょうほうてきます。

🔍 検索けんさくのコツ

  • りたいことをみじか言葉ことば入力にゅうりょくする
  • 「ICTってなん?」「恐竜きょうりゅう種類しゅるい」みたいに、シンプルに
  • むずかしい言葉ことばじゃなくて、普段ふだん使つか言葉ことば検索けんさくしてみよう

🏠 れいえで説明せつめいすると...

  • 今日きょう天気てんき」って入力にゅうりょくすると → 今日きょう天気てんきがわかる!
  • 面白おもしろいゲーム」って入力にゅうりょくすると → たのしそうなゲームがつかる!
検索のしかた

05|コラム

インターネットを安全に使うために

インターネットを安全に使うために

インターネットはとっても便利べんりたのしい場所ばしょだけど、時々ときどきをつけなきゃいけないこともあるんだ。

🚨 あやしいメッセージに注意ちゅうい 「おめでとう!きみ当選とうせんしたよ!」 「いますぐクリックして!」なんてメッセージがても、ちょっとって!らないひとからのあやしいメッセージは、わるいウイルスがかくれているかもしれないんだ。

🔒 個人こじん情報じょうほうはひみつにしよう 自分の名前、住所じゅうしょ、学校の名前はインターネット上ではひみつにしておこう。「だれが見ているかわからない」から、必要ひつよう以上いじょうに自分のことはおしえないのが安全あんぜんだよ。

✅ 安全なサイトかチェックしよう URLの最初に「https」ってついているか確認かくにんしてみて。これは「安全だよ」のしるしなんだ。

困った時や「ちょっと怪しいな...」って思ったら、大人に相談しよう。これが一番大切だよ!

インターネットを安全に楽しむためには、慎重しんちょうに、でも楽しく」が合言葉だね!

06|この章のポイント

インターネットは、世界中の情報じょうほうとつながっていて、上手に使うととっても便利べんりで楽しいよ。

📌 ポイント
インターネットは世界中の機器ききがつながったネットワーク
サイトやアプリを使って情報じょうほうをやりとりできる
検索けんさくは「キーワード」を入れると便利べんり
安全あんぜんに使うためのルールやマナーも大切たいせつ

07|ミニクイズ

理解度りかいどチェック!

Q1. インターネットとはなにでしょうか?

Q2. ウェブサイトについてただしい説明せつめいはどれ?

Q3. アプリとはなにのことでしょうか?

Q4. 検索けんさくするときのコツとしてただしいものはどれ?

Q5. インターネットを安全あんぜん使つかうために注意ちゅういすべきことはどれ?