01|この章で学ぶこと
インターネットって、どうやって世界中の情報を見ることができるのでしょうか? この章では、インターネットのしくみや、ウェブサイトとアプリの違いを学びます。
また、知りたいことを上手に検索するコツも覚えてみましょう。インターネットの世界がどんなふうになっているか、一緒に探検してみませんか?
02|インターネットのしくみ
インターネットは、世界中のコンピュータやデジタル機器がつながっている、とっても大きなネットワークだよ!
まるで見えない糸で世界中がつながっていて、君のタブレットから「こんにちは!」って送ったメッセージが、地球の反対側まで届いちゃうんだ。すごいでしょ?
ウェブサイトを見る時も、その情報がインターネットの道を通って君のところまでやってくるんだよ。

03|サイトとアプリのちがい
ウェブサイト インターネットの中にあるいろんな情報が集まった場所だよ。 ニュースや動画、ゲームなどがあって、URL(アドレス)という住所を使って遊びに行くんだ。
アプリ スマホやタブレットにお引越しさせて使うプログラムのこと。 SNSアプリ、ゲームアプリ、お勉強アプリなど、いろんな種類があるよ!
🏠 例えで説明すると...
- サイト = よその家に遊びに行く感じ
- アプリ = 自分の家におもちゃを持ってくる感じ

04|検索のしかた
インターネットで調べものをするときは、検索エンジンを使います。
調べたい言葉(キーワード)を入力すると、その言葉に関連した情報が出てきます。
🔍 検索のコツ
- 知りたいことを短い言葉で入力する
- 「ICTって何?」「恐竜の種類」みたいに、シンプルに書く
- 難しい言葉じゃなくて、普段使う言葉で検索してみよう
🏠 例えで説明すると...
- 「今日の天気」って入力すると → 今日の天気がわかる!
- 「面白いゲーム」って入力すると → 楽しそうなゲームが見つかる!

05|コラム
インターネットを安全に使うために

インターネットはとっても便利で楽しい場所だけど、時々気をつけなきゃいけないこともあるんだ。
🚨 怪しいメッセージに注意! 「おめでとう!君が当選したよ!」 「今すぐクリックして!」なんてメッセージが来ても、ちょっと待って!知らない人からの怪しいメッセージは、悪いウイルスが隠れているかもしれないんだ。
🔒 個人情報はひみつにしよう 自分の名前、住所、学校の名前はインターネット上ではひみつにしておこう。「誰が見ているかわからない」から、必要以上に自分のことは教えないのが安全だよ。
✅ 安全なサイトかチェックしよう URLの最初に「https」ってついているか確認してみて。これは「安全だよ」の印なんだ。
困った時や「ちょっと怪しいな...」って思ったら、大人に相談しよう。これが一番大切だよ!
インターネットを安全に楽しむためには、「慎重に、でも楽しく」が合言葉だね!
06|この章のポイント
インターネットは、世界中の情報とつながっていて、上手に使うととっても便利で楽しいよ。
インターネットは世界中の機器がつながったネットワーク |
サイトやアプリを使って情報をやりとりできる |
検索は「キーワード」を入れると便利 |
安全に使うためのルールやマナーも大切 |
07|ミニクイズ
〇 理解度チェック!
Q1. インターネットとは何でしょうか?
Q2. ウェブサイトについて正しい説明はどれ?
Q3. アプリとは何のことでしょうか?
Q4. 検索するときのコツとして正しいものはどれ?
Q5. インターネットを安全に使うために注意すべきことはどれ?