第4章
正しい使い方とマナー

ICTを学ぶ入門編

01|この章で学ぶこと

デジタル機器ききやインターネットを使つかうとき、どんなことにをつければいいのでしょうか?

このしょうでは、健康けんこうをつけた使い方つかいかたや、SNSやチャットでのマナーをまなびます。

相手あいてえないインターネットの世界せかいだからこそ、おもいやりとマナーがとても大切たいせつです。みんなが気持ちきもちよく使つかえるルールを一緒いっしょおぼえましょう!

02|画面の見すぎはどうなる

デジタル機器ききなが時間じかん使つかっていると、がしょぼしょぼしたり、かたくびが「いたたた...」ってなることがあるよ。

とくに、くらいお部屋へやあかるい画面がめんをずっとていると、がとってもつかれちゃうんだ。

🌟 からだ大切たいせつにするルール

  • あかるい場所ばしょ使つかおう(電気でんきをつけてね!)
  • 1時間じかんに1かい休憩きゅうけいしよう(「おつかれさま!」タイム)
  • 画面がめんからすこはなれてよう(うでばしたくらいの距離きょり
  • 背筋せすじをピンばそう

03|SNS・チャットで気をつけること

SNSやチャットでともだちとおはなしするのは楽しいけれど、画面がめんこうには本当ほんとうひとがいるってことをわすれちゃダメだよ。

SNS正しい使い方とマナー

💝 やさしい心のポイント

  • 相手あいていやがる言葉ことば使つかわない
  • 「ありがとう」「ごめんね」を大切たいせつにしよう
  • 写真しゃしん秘密ひみつ勝手かっておくらない
  • うわさやデマをしんじないで、本当ほんとうかどうか確認かくにんしよう

🤔 メッセージをおくまえかんがえよう 「もし自分じぶんがこの言葉ことばわれたら、どんな気持きもちになるかな?」

04|ネットでのやくそく

インターネットでったひとに「今度こんどおうよ!」ってさそわれても、絶対ぜったいっちゃダメだよ。

相手あいて本当ほんとうのことをっているかわからないし、危険きけんなことがこる可能性かのうせいがあるんだ。

ネットで会った人とは会わない

🚨 もしさそわれたら

  • すぐに家族かぞく先生せんせい相談そうだんしよう
  • 一人ひとりめないで、かなら信頼しんらいできる大人おとな報告ほうこくする
  • ことわるのがわるい」なんておもわなくていいよ

05|コラム

やさしさの魔法まほうたのしいインターネットに!

正しい使い方マナー

インターネットではかおえないから、言葉ことばだけで気持きもちをつたえることになるよね。だからこそ、やさしい言葉ことばがとっても大切たいせつなんだ!

✨ やさしい言葉ことば魔法まほうちから 「ありがとう」「おつかれさま」「すごいね!」「おしえてくれてありがとう」 こんなあたたかい言葉ことばは、画面がめんこうのひとこころもぽかぽかにしてくれるよ。

😞 きつい言葉ことば呪文じゅもんみたい ちょっときつい言葉ことばや、相手あいてきずつける表現ひょうげんは、おもわぬトラブルの呪文じゅもんになっちゃうことがあるんだ。インターネットでは誤解ごかいまれやすいから、とくをつけよう。

💭 送信前そうしんまえ質問しつもん メッセージをおくまえに、こころなかいてみて:「これをんだひとは、笑顔えがおになるかな?いや気持きもちになるかな?」

やさしさの魔法まほう使つかって、みんながたのしく安全あんぜんにインターネットを使つかえるようにしよう!きみあたたかい言葉ことばが、だれかの一日いちにちあかるくしてくれるかもしれないよ。

06|この章のポイント

インターネットやデジタル機器ききはとても便利べんりだけど、使つかかたをまちがえると、からだこころわる影響えいきょうが出たり、だれかをきずつけてしまうこともあります。
だからこそ、ただしい使つかかたおもいやりのあるマナーをしっかりにつけて、みんなが安心あんしんして使つかえるようにしていきましょう。

📌 ポイント
からだこころをまもるために、デジタル機器ききただしく使つかおう
SNSやチャットでは、見えない相手あいておもいやるもちが大切たいせつ
やさしい言葉ことばは、インターネットでも魔法まほうみたいに相手あいて笑顔えがおにできる
インターネットでったひとうのは絶対ぜったいダメ! すぐに大人おとな相談そうだんしよう
みんなが気持きもちよく使つかえるマナーとルールをおぼえて、安全あんぜんたのしもう!

07|ミニクイズ

理解度りかいどチェック!

Q1. デジタル機器きき長時間ちょうじかん使つかっているとどうなる?

Q2. デジタル機器きき使つかうときのただしい使つかかたはどれ?

Q3. SNSやチャットでをつけることとして間違まちがっているものはどれ?

Q4. ネットでったひとに「おう」とさそわれたときはどうする?

Q5. インターネットで大切たいせつマナーまなーとしてただしいものはどれ?