第7章
ふりかえりと新たな一歩

ICTを学ぼう中級編

01|ICTを学ぼう中級編

学びをりかえり、これからのチャレンジへつなげよう

みなさん、ここまでよくがんばりました!「ICTをまなぼう 中級編」も、いよいよこのページでラストです。

この中級編では、情報じょうほうきわめ方や、安全あんぜんに使うためのかんがえ方、自分じぶんのアイデアをICTでかたちにする方法ほうほうなど、初級しょきゅうよりも一歩すすんだ内容ないようまなんできました。

ICTは、ただしく使えばとても心強こころづよ味方みかたになります。でも、それには「自分じぶんかんがえるちから」や「まわりの人との約束やくそく」がとても大切たいせつです。

これからも、ICTを使ってまなんだり表現ひょうげんしたりしながら、「自分じぶんちから」で未来みらいりひらいていきましょう!

02|学んだこと

このテキストでは、ICTのよりふかい使い方や、社会しゃかいとのつながりについてまなんできました。ここで、これまでの内容ないようりかえってみましょう。

🟢第1章 ICTでできることをひろげよう

  • ICTは、くらしや社会しゃかいをより便利べんりにしたり、あたらしいことにチャレンジする道具どうぐになる。
  • ロボットAIなど、これからの未来みらい役立やくだつICTの使い方もまなんだよ。

🔍第2章 情報じょうほうただしくみとろう

  • ネット上には、うそやまちがった情報じょうほうもあることをったね。
  • ただしい情報じょうほうかどうかを見極みきわめるちから情報リテラシー」の大切たいせつさをまなんだよ。

🛡️第3章 ICTのリスクにかう!

  • ネットでのトラブルやSNSのあぶない使い方をったね。
  • 自分じぶんルールつくる」ことが、安心あんしんしてICTを使うカギになる。

💡第4章 アイデアをかたちにしよう

  • 調しらべたりかんがえたりしたことを、ICTを使って表現ひょうげんする方法ほうほうまなんだよ。
  • 計画けいかくてて、役割やくわり分担ぶんたんしながらチームでりくむことも大事だいじだね。

🖼️第5章 ICTでひろがるまなびと表現ひょうげん

  • 自分じぶんったまなび方や表現ひょうげんのしかたを、ICTで工夫くふうできることがわかったね。
  • スライドポスター動画どうがなど、いろいろな方法ほうほうかんがえをつたえることができるよ。

🌐第6章 ICTとわたしたちの社会しゃかい

  • ICTは、仕事しごとのやり方を変えたり、環境かんきょう影響えいきょうをあたえたりと、社会しゃかいに大きなチカラをもっているよ。
  • ただしく使うためには、ルールやマナーをまもることも大切たいせつなんだね。

03|できるようになったこと

この中級編ちゅうきゅうへんでは、ICTをもっとふかまなび、「使つかう」「かんがえる」「つたえる」ちからたかめてきました。ここでは、「できるようになったこと」をりかえってみましょう。

🌟 できるようになったこと

  • ICTの進化しんか活用かつようのひろがりについて、のまわりのれいと合わせて理解りかいできた
  • インターネットの情報じょうほう見分みわけるリテラシーみとるちからについた
  • トラブル危険きけんについてり、自分じぶんルールかんがえるちからがのびた
  • 計画けいかくてて、チーム協力きょうりょくしてICTを使つか体験たいけんができた
  • スライド動画どうがなど、ICTで表現ひょうげんする方法ほうほうって工夫くふうできた
  • ICTと社会しゃかいのつながりや、よりよい未来みらいをつくる視点してんてるようになった

ICTをまなぶ中でにつけたちからは、これからのまなびや生活せいかつでもきっと役立やくだちます。

自分じぶんなりの使つかい方をつけて、どんどんチャレンジをひろげていきましょう!

04|修了証をもらおう!

🎓 おめでとう!ICTをまな中級編ちゅうきゅうへん修了しゅうりょうしました!

ここまでまなんできたみなさん、本当ほんとうにおつかれさまでした!
中級編では、ICTの活用かつよう情報じょうほうきわめ、社会しゃかいとのつながりなど、よりふかくICTについてかんがえてきました。

修了証

PDFを開く・ダウンロード

🌟 これからのあなたへのメッセージ

ICTのまなびは、未来みらいへの一歩いっぽです。
これまでににつけた知識ちしきかんがかたかして、自分じぶんだけのアイデアや表現ひょうげんにチャレンジしてみましょう。
あなたのこれからの活躍かつやくを、たのしみにしています!

📞 こまったときの相談先そうだんさき

  • 家族かぞく先生せんせいなど、まずは信頼しんらいできる大人おとな相談そうだんしましょう
  • 文部科学省もんぶかがくしょう
    子供こどものSOSの相談窓口そうだんまどぐち
    0120-0-78310

05|コラム

まなびは未来みらいにつながっていく!

未来に向けて進む子どもたち

中級編ちゅうきゅうへんまなんだことは、これからの自分じぶんの「未来みらい」にしっかりとつながっています。

ICTのひろがりや社会しゃかいとのつながり、リスクへのそなえ、アイデアの発信はっしん方法ほうほうなど、より実生活じっせいかつちか内容ないようまなびました。

タブレットやSNSを使つかいこなすだけでなく、情報じょうほう見極みきわめ、チームで協力きょうりょくしながら表現ひょうげんしていくちからにつけてきました。

これからの社会しゃかいでは、ICTを活用かつようできるちからがとても大事だいじになります。

だからこそ、いままなんだことを「自分じぶんちから」としてかしながら、「どんな未来みらいをつくりたいか」をかんがえ、行動こうどうしていくことが大切たいせつです。

ICTのちからただしく使つかって、自分じぶんゆめおもいを“かたち”にしていこう!

📖 一覧にもどる