これまでの学びをまとめ、次のチャレンジにつなげよう
01|はじめてのScratch
スクラッチで学んだことをふりかえって、自分の作品や次のチャレンジにつなげよう!
Scratchのこと、たくさん学んできたね!
プログラミングは、はじめてだとむずかしく感じることもあるけど、この講座では少しずつステップアップしながら、
つかい方
作品づくり
マナーやルール
リミックスなどのアイデアの広げ方
を学んできたよ。
Scratchを通して「じぶんでつくるたのしさ」に気づけたなら、もうじゅうぶんプログラマーの一歩をふみ出しているよ!
02|学んだこと
この入門講座では、ICTをより深く、そして“自分ごと”として考えていく学びをしてきました。 こで、1章ずつふりかえってみましょう。
🟠第1章 スクラッチのことを知ろう
- Scratchがどんなものか、なにができるのかを知ったよ。
🟠第2章 チュートリアルであそぼう
- チュートリアルで、じっさいにScratchをうごかしてみたね。
🟠第3章 マナーやルールを学ぼう
- Scratchのコミュニティで、やさしさやルールが大切なことを学んだよ。
🟠第4章 環境を準備しよう
- つかい方の準備やアカウントの作り方、注意点を知ったね。
🟠第5章 画面操作を理解しよう
- ブロックを動かしたり、作品を保存する方法を学んだよ。
🟠第6章 プロジェクトを作成してみよう
- かんたんな作品を作って、自分のアイデアを形にしたね!
🟠第7章 プロジェクトを共有してみよう
- 作品を公開する方法と、みんなとつながる楽しさを知ったよ。
🟠第8章 作品をリミックスしてみよう
- リミックスのやり方や、アイデアを広げる方法を体験したね。
03|できるようになったこと
入門講座を通して、こんな力が身についたはずです。 自分にあてはまるものを思い出しながら、チェックしてみよう!
これからもチャレンジを続けて、ICTの力をじぶんの未来に活かしていこう!
04|修了証をもらおう!
🎓 おめでとう!Scratch入門講座「はじめてのScratch」を修了しました!
ここまで取り組んだことは、ぜったいにこれからの力になります。

🌟 これからのあなたへのメッセージ
これからも、つくることをたのしんでね。
アイデアがうかんだら、Scratchでチャレンジしてみよう!
きみの作品をたのしみにしているよ!
05|コラム
未来のわたしへメッセージ

未来をつくるのは、だれでもない「じぶん自身」です。
ICTという道具を上手に使えば、夢やアイデアをかたちにすることができます。
これからどんな学びをして、どんな道にすすみたい?
どんなふうに社会とつながって、何を大切にして生きたい?
今の自分がもっている「ひらめき」や「やってみたい!」は、未来の自分がすすむ道を、明るくてらしてくれるヒントになります。
ICTを使いこなす力は、未来を動かす力です。
さあ、あなたはどんな未来をつくりますか?
📞 困ったときの相談先
- 家族や先生など、まずは信頼できる大人に相談しましょう
- 文部科学省
子供のSOSの相談窓口:
0120-0-78310