#ICT23|ペーストってなあに?

ひとことICTカード|ICT基礎用語編

表面画像
裏面画像

ナレーション by 動画制作会社VIDWEB

音声で説明したよ

ペーストとは、コピーあるいはカット(切り取り)したデータを、任意の場所に貼り付ける操作のことを指します。複数の文書やアプリ間でデータを移動・再利用する際によく使われます。

つかいかたの例

ホームページの文しょうをコピーして、ノートにペーストするよ。

よくあるまちがい・注意ポイント

コピーしたあとじゃないと、ペーストはできないよ。ちがう場所にはりつけてしまわないように、よく見てからペーストしようね。

ミニクイズ

Q. ペーストとは?