賛同団体・企業登録

「未来を育てる一歩」

ICTを活用した教育環境の充実と
子どもたち一人ひとりの未来を
支える取り組みに共感・ご協力
いただける団体・企業の皆様を
募集しています。

サポーター会員募集

サポーター会員募集のご案内

私たちの活動に共感し、
継続的に応援してくださる
「サポーター会員」を
募集しています。


応援が、未来の可能性を広げます

全国ICT教育推進協会(PICO)は、すべての子どもたちがICTにふれ、学び、未来を切り拓ける社会を目指して活動しています。
その活動は、多くの方々のあたたかい応援によって支えられています。
ご寄付は、教材の開発、子ども向けクラブの運営、指導者育成、地域との連携など、子どもたちのICT教育の環境づくりに活用されます。


あなたの応援が届くところ

  • 子ども向けICT教材の企画・制作・印刷費
  • 「めりけんこICTクラブ」などオンライン学習活動の運営費
  • 子どもICT指導者認定制度の開発・普及
  • 教室やイベントで使うICT機器・道具の整備
  • 無料または低価格での参加支援(経済的サポート)

どんなに小さなご寄付でも、子どもたちの大きな可能性につながります。


ご寄付のかたちはいろいろあります

PICOでは、お一人おひとりのご事情に合わせた、さまざまな応援のかたちを受け付けています。

◎ 一回寄付
今すぐ気軽に応援いただける方法です。1,000円から受け付けています。

◎ 毎月のご寄付(継続支援)
継続的なご支援は、教材づくりやクラブの安定運営にとって大きな力になります。
※クレジットカードや口座引落に対応予定です。

◎ 機材・物品のご提供
パソコン、タブレット、周辺機器、文房具、ワークショップ資材などのご提供も受け付けています。
子どもたちの学びの現場に直接役立たせていただきます。

◎ 知識や技術のご提供(プロボノ・技術寄付)
教育・ICT・広報・デザインなど、専門スキルを活かして関わってくださる方も大歓迎です。
「得意」を活かして子どもたちの学びを支える、そんな応援のかたちもあります。

◎ 法人・団体としてのご寄付・連携
企業・団体としての支援やタイアップも歓迎しています。寄付の使い道の指定や連携企画のご相談も可能です。


ご寄付に関するよくある質問(Q&A)

Q. 寄付金控除の対象になりますか?

現在、寄付金控除の対象法人に向けた申請準備中です。詳細は別途お知らせします。

Q. クレジットカードや振込は使えますか?

クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済に対応予定です。


お申し込み方法

あなたの応援が、ICT教育の可能性を広げる原動力になります。
未来の子どもたちのために、今できる一歩から、ぜひご参加ください。

現在準備中です。しばらくお待ちください。

サポータ会員募集中

私たちの活動に共感し、継続的に応援してくださる「サポーター会員」を
募集しています。
皆さまからのご支援は、ICTを活用した学びの機会を全国の子どもたちに
届ける力になります。
詳しく見る

PAGE TOP