PICOの活動は、たくさんの人の想いに支えられています。
あなたの「応援したい」という気持ちが、子どもたちの学びの場を広げ、未来への可能性を育てていきます。
寄付で応援する
ご寄付は、子どもたちのICT教材の開発や、クラブ活動の運営費に充てられます。
一度限りのご支援から、毎月の継続的な寄付まで、無理のない形で参加いただけます。
未来の学びを一緒に育てていただけませんか?
サポーター会員になる
サポーター会員は、継続的にPICOの活動を支えてくださる個人の応援メンバーです。
ご支援に加えて、活動の最新情報や限定イベントのご案内などもお届けします。
日常の中でできる応援のかたちとして、ぜひご参加ください。
協賛企業として応援する
企業・団体としてPICOの活動をご支援いただくことで、社会貢献や地域貢献につながります。
イベント協賛や教材タイアップ、コラボレーション企画なども可能です。
子どもたちの学びの環境を、ともに広げていきましょう。
賛同団体・企業として登録する
PICOの理念に賛同し、連携や情報共有を希望される団体・企業の皆さまを募集しています。
登録いただくことで、教材の先行案内や連携イベントへのご招待など、さまざまな協働の機会をご案内します。
ともにICT教育を広げるパートナーとして、ご参加ください。
教育機関・団体として連携する
学校や地域の教育団体と協力し、教材の提供、出張授業、講演などを行っています。
ICT教育を地域に広げたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
子どもたちに新しい学びの選択肢を届けましょう。
ボランティアとして関わる
イベントのお手伝いや教材づくり、広報活動など、さまざまなかたちで関わっていただけます。
オンラインでの参加や、短時間のサポートも大歓迎です。
あなたの経験やスキルが、子どもたちの学びに役立ちます。
SNSや口コミで広めて応援する
「おもしろそう」「応援したい」と思ったら、ぜひSNSや身近な人にシェアしてください。
たった一言の投稿や紹介が、活動の大きな力になります。
PICOの輪を一緒に広げていきましょう。