教育現場の共通言語づくりに|教育DX用語辞典

教育現場で頻繁に使用されるICT・デジタル教育関連の専門用語を分かりやすく解説したオンライン辞典です。
GIGAスクール構想の推進により、学校現場で新しいICT用語に触れる機会が急増する中、教職員・保護者・児童生徒が安心して学べる信頼性の高い用語集として開発されました。
スマートフォン・タブレット対応で、いつでもどこでも気軽に用語を調べることができます。

おすすめの対象

  • 小中高等学校の教職員
  • ICT支援員・教育委員会職員
  • 保護者の方
  • 教員養成課程の学生
  • 教育関連企業の従事者

主な特徴

  • 教育現場に特化した用語を厳選収録
  • 初級~上級のレベル別表示で段階的な理解をサポート
  • カテゴリー別検索機能(ICT基礎、教育技術、プログラミングなど)
  • 具体的な活用例と関連用語の紹介
  • アコーディオン形式で詳細情報を効率的に表示

活用シーン

  • 校内研修での用語確認や理解促進に
  • 授業準備時の知識整理・確認に
  • 保護者向け説明資料作成の参考に
  • 学習指導案作成時の用語確認に
  • ICT機器導入時の理解促進・共通認識づくりに

教職員・指導者のみなさまへ

「教育DX用語辞典」は、教育DXの推進において「共通言語」の確立を目指して開発されました。
すべての教育関係者が同じ理解のもとでICT活用を進められるよう、専門用語を分かりやすく体系的に整理しています。
校内研修や保護者説明会でのツールとしても、ぜひご活用ください。

よくある質問(FAQ)

どのような用語が収録されていますか?
ICT基礎、教育技術、プログラミング、情報リテラシーなど、教育現場で使用される幅広い分野の用語を収録しています。
スマートフォンでも使えますか?
はい、レスポンシブデザインでスマートフォン・タブレットに最適化されています。
用語の追加リクエストはできますか?
教育現場のニーズに応じて、定期的に用語の追加・更新を行っています。

制作・監修

  • 制作・監修:一般社団法人 全国ICT教育推進協会(PICO)
  • システム開発:PICO技術開発チーム

収録用語の例

教育DX用語辞典|収録用語の一例
________________________________________
ICT基礎
• ICT(情報通信技術)
• EdTech(教育技術)  
• GIGA(ギガ)スクール構想
• デジタル・シティズンシップ
• 情報リテラシー
________________________________________
教育技術
• 個別最適化学習
• 協働学習
• 反転授業
• ブレンディッドラーニング
• アダプティブラーニング
________________________________________
プログラミング教育
• プログラミング的思考
• ビジュアルプログラミング
• Scratch(スクラッチ)
• 論理的思考力
• コンピュータサイエンス
________________________________________
情報セキュリティ
• サイバーセキュリティ
• 個人情報保護
• デジタル・フットプリント
• フィッシング詐欺
• パスワード管理
________________________________________
その他、教育現場で必要な用語を幅広く収録
むぎこ

ICTの楽しさを届けたい人。子どもたちが「わかった!」「できた!」と感じられるような教材を日々考えてます。難しそうなICTも、やさしく、たのしく、身近に感じてもらえるよう工夫中です。

関連記事