ビジネス文書からレポートまで、Wordの文書作成・編集の基本をクイズ形式で楽しく学べる無料学習ツールです。
初級・中級・上級の段階的レベル設計で、基礎→応用→エキスパートへと着実にスキルアップ。
スマホ・タブレット完全対応なので、通学・通勤や休憩時間のスキマ学習にも最適です。
おすすめの対象
- Wordをこれから学びたい初心者
- 入力・選択・コピー・移動など編集操作を身につけたい学生・社会人
- 社内文書作成を効率化したいオフィスワーカー
- 授業・研修でWordを教える先生・教育担当者
主な特徴
- レベルアップ方式:初級クリアで中級解放、中級クリアで上級へ
- ランダム出題:毎回異なる順序で出題し、理解度を正しくチェック
- 進捗自動保存:途中で中断しても続きから再開できる
- 解説つき:操作の背景まで丁寧にフォロー
- レスポンシブ対応:PC/スマホ/タブレットで快適プレイ
学習システムの詳細
- 初級(25問):文字入力・削除、選択、コピー/貼り付け、改行、カーソル移動などの基本操作
- 中級(25問):検索・置換、ワイルドカード、クリップボード履歴、ナビゲーション、書式のコピーなど
- 上級(20問):高度な検索・置換(書式・特殊文字・正規表現相当)、マクロ/VBA、比較・結合、保護など
活用シーン
- 学生のレポート作成スキルの基礎固めに
- 新入社員向けの実務編集トレーニングに
- 社内のWord標準化・効率化の推進に
- 授業・研修・eラーニング教材として
企業・教育機関のご担当者様へ
規則に沿った形式で問題データ(JSON)をご用意いただければ、オリジナル問題の作成・導入も可能です。
自社の運用ルールや授業内容に合わせたカスタマイズで、学習効果をさらに高められます。
よくある質問(FAQ)
- 1レベルの学習時間はどれくらいですか?
- 目安として10〜15分程度です。全レベルで約1時間を想定しています。
- スマートフォンでも学習できますか?
- はい。レスポンシブ対応で、スマホやタブレットでも快適に操作できます。
- 進捗は保存されますか?
- ブラウザに自動保存され、次回は続きから再開できます。
収録内容の一例
初級(25問) ・文字入力時のカーソル形状 → Iビーム(I型カーソル) ・1文字削除の基本 → Delete(右側)/Backspace(左側) ・段落全体の選択 → 段落をトリプルクリック 中級(25問) ・検索・置換のショートカット → Ctrl+F(検索)/Ctrl+H(置換) ・「形式を選択して貼り付け」を開く → Ctrl+Alt+V ・編集記号(段落記号など)の表示/非表示 → Ctrl+Shift+8 上級(20問) ・検索・置換で改行やタブを指定 → ^p(段落)/^t(タブ) ・マクロの記録 → 開発タブから開始(未表示ならオプションで有効化) ・VBAの基本:選択中テキスト → Selection、アクティブ文書 → ActiveDocument
シリーズ一覧はこちら
制作・運営
- 制作・運営:一般社団法人 全国ICT教育推進協会(PICO)
- システム開発:PICO技術開発チーム