Excel 歴史・豆知識 クイズ|スキルアップクイズシリーズ|無料で学べるトリビア集

Excelの歩みや開発秘話、知っているとちょっと役立つ豆知識をクイズ形式で楽しく学べる無料学習ツールです。
初級・中級・上級の段階的レベル設計により、初心者からエキスパートまで幅広い知識を身につけられます。
スマートフォン・タブレット完全対応なので、スキマ時間や休憩中の気軽な学習に最適です。

おすすめの対象

  • Excelに親しみを持ちたい初心者
  • 豆知識やトリビアを交えて楽しく学びたい学生
  • Excelの歴史を知って話題作りにしたい社会人
  • 授業や研修で使えるクイズ教材を探している教育者

主な特徴

  • 段階的アンロック:初級→中級→上級へとステップアップ
  • ランダム出題:毎回違う順序で出題、本当の理解度を測定
  • 進捗自動保存:途中でやめても次回は続きから再開可能
  • 解説つき:正解だけでなく歴史的背景も学べる
  • レスポンシブ:スマホ・タブレット・PC対応

学習システムの詳細

  • 初級レベル(25問):Excel誕生年、名前の由来、行列の上限など基礎的な歴史や豆知識
  • 中級レベル(25問):リボンUI導入のコードネーム、イースターエッグ、VBA標準搭載などマニアックな知識
  • 上級レベル(20問):初期バージョンの革新的UI、OLE/DDE通信、ピボットテーブル誕生など専門的な歴史

活用シーン

  • 研修のアイスブレイクや雑学クイズとして
  • Excelスキルチェックの副教材に
  • 学習会やイベントでのクイズ企画に
  • 学生の授業補助教材として

企業・教育機関のご担当者様へ

「Excel 歴史・豆知識 クイズ」は、楽しみながらExcelに親しみを持てる教材として設計されています。
規則に沿った形式で問題データ(JSONファイル)を用意すれば、オリジナルの歴史・豆知識問題も作成可能です。教育や研修での導入もお気軽にご相談ください。

よくある質問(FAQ)

難易度はどのくらいですか?
初級は一般常識的な内容、中級以上はエピソードや専門的な歴史に踏み込みます。
スマートフォンでも楽しめますか?
はい。レスポンシブ対応なのでスマホ・タブレットから快適に挑戦できます。
進捗は保存されますか?
ブラウザに自動保存され、途中から再開できます。

収録内容の一例

初級レベル(歴史と基礎25問)
・Excelが最初にリリースされた年 → 1987年
・Excelの前身となったMicrosoft表計算ソフト → Multiplan
・Excelの名前の由来 → Excellent(優秀)

中級レベル(詳しい歴史とトリビア25問)
・Excel 2007で導入されたリボンUIのコードネーム → Office Fluent
・Excel 97に仕込まれた有名な隠しゲーム → フライトシミュレーター(Hall of Tortured Souls)
・Excel 5.0で初めて標準搭載された機能 → VBA

上級レベル(エキスパート向け20問)
・Excel 1.0のMac版で初登場した革新的UI → 数式バー
・Excel 4.0で初めて可能になった高度機能 → OLE連携・DDE通信・ネットワーク共有
・ピボットテーブルの元となった技術 → OLAP:

シリーズ一覧はこちら

Excelクイズ:ショートカットキー
Excelクイズ:基本操作・画面名称
Excelクイズ:歴史・豆知識
Excelクイズ:知って得する便利ワザ

制作・運営

  • 制作・運営:一般社団法人 全国ICT教育推進協会(PICO)
  • システム開発:PICO技術開発チーム
むぎこ

ICTの楽しさを届けたい人。子どもたちが「わかった!」「できた!」と感じられるような教材を日々考えてます。難しそうなICTも、やさしく、たのしく、身近に感じてもらえるよう工夫中です。

関連記事